ニュース

【レビュー】本革ボディが独特の高級感を放つ「Zenfone Zoom」の外観をチェック

本革ボディが独特の高級感を放つ高性能スマホ「Zenfone Zoom」の外観レビューです。

ASUS Zenfone Zoom

Zenfone Zoomは2016年2月に発売されたASUSのスマートフォンです。

最大の特徴は、"Zoom"の名の通り強力なズーム性能を誇るカメラ
1300万画素センサに光学3倍ズームレンズを搭載しており、デジタルズームと合わせるとなんと最大12倍
加えて、強力な光学手ブレ補正や専用シャッターボタンを搭載しており、まさに"カメラスマホ"とでも言うべき端末となっています。

また、Intel Atom Z3590 2.5GHz 4コア、4GB RAM、5.5インチ フルHD液晶など高性能。スマートフォンとしても充実したスペックを備えています。

そんなZenfone Zoomですが、ZenTour 2016で実機をお借りすることができました。

今回は、本革ボディが特徴的な外観をチェックしてみました。


※お借りしたのはメディアでレビュー用に使用された開封済み品となるため、スレやキズ等があることがあります。

ASUS ZenTour 2016の関連記事

充実の付属品

今までのZenfoneシリーズとものと大きく異なり、黒を基調とした高級感のある外箱です。
デザインの良さは外部評価にも現れており、グッドデザイン賞を受賞しています。
Intel Z3590に128GB ROMを搭載。
本体とストラップです。ストラップも本革製で、4モデル全てに付属されています。
本体と革製ストラップ
付属品は、充電器・充電ケーブル・ストラップ・イヤホン・イヤーピース。充実しています。

充電器は一見普通ですが、18W(9V/2A)出力が可能。0-60%が39分と短時間で充電できます。
充実の付属品
最大出力は9V/2Aの18W

本革&アルミボディで高級感のあるデザイン

Zenfoneシリーズお馴染みの角の丸まった形状にハードウェアキー。フラットでスッキリしたデザインです。
本体前面
フロントカメラは500万画素。自撮りにも十分です。
上部には「ASUS」ロゴとフロントカメラ(500万画素)
ハードウェアキーを採用しており、5.5インチ画面がフルに活かされる設計。
その下にはスピン加工。光の加減で反射が変わり美しいです。
高級感のあるスピン加工

上下面

イヤホンジャックは上に、microUSBは下にあります。
また、ストラップホールがあり、付属の革ストラップを付けることができます。
上面
下面
ストラップホール

側面

右側面に操作系が集約。左からシャッターボタン録画ボタン・電源ボタン・音量ボタンです。
シャッターボタンが付いている端末はいくつかありますが、録画ボタンまで付いているのは珍しいですね。

シャッター・録画ボタンは長押しで画面OFFからも直接カメラを起動することができます。
シャッターボタン・録画ボタン・電源ボタン・音量ボタンのある右側面
スッキリとした左側面

裏面

バックカバーは本革製(モデルによってはプラスチック)。ASUSやIntelロゴがエンボス加工されており、より一層高級感ある仕上げになっています。
裏面
本機の一番の特徴であるズームレンズカメラ。プリズム構造が利用されており、光学3倍にも関わらずほとんど出っ張っていません。
また、1300万画素と最近のフラッグシップで主流なレベルですが、ズームに加え4段光学手ブレ補正デュアルトーンLEDフラッシュレーザーAFも搭載とかなり充実しています。
光学3倍ズームレンズ
スピーカは裏面の左下。本体を置いた時に安定させるための出っ張りには、ステッチを入れるアクセントも施されています。
左上にはモノラルスピーカー
バッテリーは内蔵式で交換不可能ですが、3,000 mAhと大きめ。
microSDにも対応していますが、元々128GBもあると不要かもしれませんね。
内蔵式バッテリー
microSDに対応

フレームとボタン

フレームはアルミニウム製。アルミニウムそのままの色ではなく、若干着色(ワインレッド?)されており、本革カバーにマッチしています。見た目にも非常に美しいです。
アルミニウム製フレーム
アルミニウム製フレーム
ボタンもアルミニウム製です。
シャッターボタンと録画ボタン

本革製のストラップ付属

最後に付属のストラップ。こちらも本革製、そして本体と同色なので良く合います。
本革製ストラップ
アルミニウム製のストラップ付け根
本体につけたところ

Nexus 6Pとほぼ同じ大きさだが、画面占有率は劣る

参考までに、Nexus 6Pと比較してみました。大きさはほとんど一緒です。
Zenfone ZoomとNexus 6P
一方で画面はNexus 6Pが5.7インチに対し、Zoomが5.5インチと小さく、画面占有率は劣ります
ベゼルが太い上、ハードウェアキーであるため、こういった面は不利ですね。
画面占有率はNexus 6Pに劣る

他のZenfoneとは一線を画した高級感

丸みを帯びたワインレッドのアルミフレームと革の質感がとても良くマッチしており、これまでのスマホには無い独特な高級感があります。ボタンやカメラ部分、サイドに施されたダイアモンドカット加工も良いアクセントになっています。
現在レビュー中のZenfone GoやZenTourで触った他のZenfoneと比べると一線を画していますね。(その分価格も高いですが…)

また、光学3倍ズームを搭載しながら薄いというのが本機の特徴ですが、実際に手にとってみると確かに持ちやすく、カメラ部の厚みはほとんど気になりません。机の上に置いてもガタつかず、普段のゲームや動画視聴も全く問題なさそうです。
カメラ特化とは言いますが、普通のスマホとしても使いやすいデザインではないかと感じました。

一方で気になったのが本革カバーの感触の悪さ
見た目の質感は非常に良いのですが、手にとった感触はかなり硬めで革よりプラスチックに近い印象を受けました。
結構期待していたのですが、"プレミアムレザー"を謳うほど革感があるのかと言われると疑問なところです。


今回見てきた独特な高級感を持つデザインも本機の大きな特徴ですが、最大の特徴は光学3倍ズームを始めとしたカメラ機能です。

次回はそのカメラ機能を中心にソフトウェアや実際の使い勝手などをチェックしたいと思います。

ASUS ZenTour 2016の関連記事

Powered by Blogger.